書きなぐり・2001年08月分


2001/08/31 夏も終わりだ。7月の猛暑と8月下旬からのしのぎやすさが際立った夏であったな。

2001/08/30 大学から電話があり、先週送った「単位修得証明申請書」の種類が「旧法」でよいかどうか確認された。一応そのままでと解答したが不安になったので「新法」のものも新たに申請しておいた。先週の台風以来めっきり秋めいてきて、毎晩涼しい風が吹く。うかうか寝てると風邪をひきそうだ。ボーランドが「Delphi 6 Personal」と「Kylix Open Edition」とやらを無料でくれるというので申しこんだ。そういやこないだもらった「JBuilder5スタートアップキット」はいまだにインストールしてないなぁ。

2001/08/29 保健所に健康診断を受けに行った。診察してくれたお医者さんが異様に子供っぽい女医さんだった。なんかマクドで騒いでる女子高生みたいな感じ。思わず「先生お歳は?」と尋ねそうになった。白衣の下はTシャツにジーンズ。なんか医者としての威厳がないなぁ、頼りないなぁ。やっぱり服装は大事だなぁ。結局売れなかったFMV-5100D5だが、GAを刺し換えても富士通のFAQどおりにオンボードのMach64が死んでくれない。ネットであれこれ調べた結果、禁断のBIOS書き換えを行う。本来は富士通へ送ってやってもらうそうだが有料なんだな。中身はACERのV50LAというマザーなので、それ用のBIOSをACERのサイトからDLした。うまく行ってMach64は死んだが今度はCDROMがマイコンピュータから消えた。もう知らん!部品取って自作機1台組もうかなぁ?でもノーマルでは問題なく動いているのでもったいないなぁ。

2001/08/27 「サポート外のデバイス」が表示されるSB16 PnPだが、ネットで調べたらこれはこれで正解だそうだ。何でもDOSの時に使う何かが表示されるそうだ。本屋で何となくに「連結決算がよくわかる本(PHP文庫:\476)」を買う。大学通信で「簿記論」をチマチマ読み出したので。

2001/08/26 昨日の10時ごろ地震があり結構揺れた。当地の震度は4。目の前でモニタがグラグラ揺れるのは気持ち悪かった。「書きなぐり」によれば去年の10月31日にもあった。結局売れなかったFMV-5100D5だが、14400の内蔵モデムとタチの悪いSB16 PnPを外した。かわりに安物のサウンドボードを付けたら「IRQ5」が競合するので、BIOSでプリンタポートを「IRQ7」に変更して解決。SB16 PnPは他のマシンに付けても「サポート外のデバイス」が表示されるひどい代物だ。

2001/08/25 19日〜25日のおかしなアクセス元一覧です。ngac5.htm ここ2〜3日は急激にアクセス数が減っている。やっとこさ対応したようだな。パソコンデスクが届いたので組みたてた。\1650にしてはなかなか高級感がある。15インチモニタくらいなら上に乗せられそうだ。ただキーボード台が出し入れ式の強化プラスチックなので、ややフニャフニャするのが難点だな。まあお値段がお値段なのであまり文句は言うまい。オークションに出展した例のFMV-5100D5だが結局売れなかった。アクセスは100件くらいあったのだがな。

2001/08/24 商業の教員免許の単位修得証明申請書を郵送すべく郵便局へ行ったら、給料日でひどく混んでいた。

2001/08/23 先月8日に受けた大学通信教育の結果がやっと届いた。「会計学」「職業指導」「マーケティング」全て合格だった。(^^) 必須の「職業指導」が合格だったのが一番嬉しいな。すんなり行けば今年の1月に全単位が取れていたんだが、まあ何事も計画通りには行かんもんですわ。日大三高も優勝したことですし、なかなか縁起がよいことです。ひょっとして甲子園出場のご祝儀採点かも?では各種書類をそろえて商業の教員免許を申請するとしよう。健康診断書も必要なんだよね。
 昨日FMV-5100D5に載せたAMD-K5/PR133だが、CPU剣山だけでは指で触れていられないほど強烈に熱くなる。そこでジャンクのファンをタコ糸でくくりつけてやった。結構冷える。
 パソコンチェアも届いたので組みたてた。「MADE IN CHINA」だった。思っていたより大きい。さらに座面を最低にしてもなんだか腰高な感じがする。足の短い人には辛いな。私には…ごほごほっ。あきらかに外人さん向けだ。座り心地とクッションは中々よい。

2001/08/22 ネット通販でスケルトンのパソコンデスクを注文した。お値段は\1650。送料消費税振込み手数料を入れれば\3000くらいかかるが、定価は1.7万円ほどする代物らしい。ただし奥行きが少ないので液晶モニタとかノートでないとキツイ。キーボード台は手前に引き出せる。台が透明なのでデスクの下に「暗がり」ができにくいのがメリットだな。もう売りきれたけど、欲しい方は大塚商会(αランド)のタイムセールをまめにチェックしてみてくださいね。また出す可能性が大。ただし買うには会員登録(無料)が必要なので面倒ですけど。台風11号のせいで「すだれ」が1枚吹っ飛んだ。
 本日も台風一過の日本橋に出撃。ドスパラでAMD-K5/PR133(中古)を\200、ソフマップでCeleron466用CPU剣山(新品)を\100、ファストバックでCENTURYの128MB(PC133/CL=3)を\1980で買う。AMD-K5/PR133とCPU剣山はFMV-5100D5に載せた。CENTURYの128MBは両面実装なのでCOMPAQのLXチップのマシンに載せたら見事に認識してくれた。おかげで前のと合わせて256MBで動いている。(^^)/ 両面実装の128MBを扱っている店が本当に減ったなぁ。PC100なら両面実装\1580というのもあったのだが、いまさらねぇ。

 

2001/08/20(一部08/21追加) ネット通販で本皮張りのパソコンチェアを注文した。いま使っているのが布張りで暑くてしかたがないうえに、座面のスポンジの劣化が著しく、しかも背もたれにガタがきているからだ。お値段は\7980。送料消費税振込み手数料を入れれば1万円くらいかかるが、定価は2万円ほどする代物らしい。しかし狭い部屋がよけいに狭くなりそう、、、。もう売りきれたけど、欲しい方は大塚商会(αランド)のタイムセールをまめにチェックしてみてくださいね。また出す可能性が大。(08/21補足:また10台出てました)ただし買うには会員登録(無料)が必要なので面倒ですけど。大型で強い台風11号が当地を直撃するそうだ。すだれは外しておこうかな?
 OCNから例のCodeRed絡みの警告メールが届いた。よくまとまっているので紹介しておこう。お知らせメール OCNユーザーに関連した部分は一部割愛してあります。

2001/08/19 例のFMV-5100D5をオークションに出展した。結構アクセスがある。Pentium100、40MB、850MB、4倍速というロースペックなのに出展後約12時間で15件だ。(見に来た人数ね。入札はまだ0)去年の1月に他のオークションでFMV-5100D4(Pentium100、8MB、850MB、CDROMなし)が\7400で売れたことがあるが、そこまで上がらないにしても結構期待しているぞ。\980で買って結局使えなかったGA-586STXマザーの損を取り戻さなくちゃ。あいもかわらず我が家へ届くCodeRedのアタック元一覧。(14日〜19日分)ngac4.htm 台風のおかげなのか、ここしばらく昼夜とも風があってしのぎやすい。まあ立秋が過ぎればこういうものなのかもな。

2001/08/18 昨日買ったFMV-5100D5だが、富士通のFAQで調べたところ「IRQの3のコンフリクト」はやはり内蔵モデムとCOM2の衝突だった。なんでも両者は排他使用になるそうで、内蔵モデムを生かすにはCOM2をBIOSで殺す必要があるそうだ。しかたないのでCOM2を殺した。そうするとデバイスマネージャの「通信ポート」に赤い×が付くが、それで正解だそうだ。気味が悪いな。そうまでして生かしたモデムだが今どき14,400bpsの代物だ。しかもBIOSではモデムを使用不可にできない。このモデムはマザーの横に刺さるかたちで電源の下に鎮座ましましている。物理的に外すほかないようだ。面倒なので外していないが。
ついでにCPUをいろいろ差し換えてベンチマークをとってみた。(全て800x600 65536色)

Pentium 100MHz(ノーマル)
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
 3302  4957  6209  4655   782  3320    49   8  3379  3068  5487  C:10MB
Pentium 133MHz
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
 3805  6606  8283  4768   952  3415    50   8  3333  3038  7324  C:10MB
Pentium 166MHz
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
 4310  8276 10374  4950  1061  3417    49   8  3376  2978  9144  C:10MB
AMD K5 PR133(100MHz)
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
 3638  3903  7873  5915  1036  3899    50   8  3376  3052  7402  C:10MB
はっきりいってPentium系はひどい。画像表示なんかほとんどアップしていない。これはIntelの責任というより富士通の設計上の問題だろう。体感的にはAMD K5 PR133が一番よい。

2001/08/17 久々日本橋へ出撃。某店にてFMV-5100D5の中古(本体のみ)がたったの\953だったので衝動買いした。もっともPentium100、850MBじゃあね。(^^;) 他にもいろいろ買い物をする予定だったのだが、あまりの重さにその後の徘徊はパス。やっとこさ家に持って帰って「ハイテクたわし」で磨いたらかなりキレイになった。上蓋はやや汚いが、以前買っておいた同型マシンの物と交換するつもりだ。とりあえず起動してみたら「IRQの3がコンフリクトしているぞ!」というメッセージが出る。どうも内蔵モデムが絡んでいるようだ。ボチボチ行こう。

2001/08/16 本日は友人の墓参り。その後カラオケ。大学の科目修得試験の結果がまだ届かない。イライラする。

2001/08/14 あいもかわらず我が家へ届くCodeRedのアタック元一覧。(11日〜14日分)ngac3.htm 中でもひどいのがhttp://210.179.158.1とhttp://210.219.154.131。

2001/08/12 本日NHK15:00からの「ルナ・パパ(1999年 独/墺/日合作)」という洋画を見た。舞台はタジキスタン。どうも中央アジア系の人が出る映画は好きだな。以前見た「コーカサスの虜」が非常によかったもんでその後遺症かね。ユーゴスラビアの「アンダーグラウンド」も良かったな。まあ、あそこは中央アジアからはちょっと離れているけど。ああいうマイナーな映画ってのはどこで上映してるんだろうね?かと思えば21:00からの洋画は「プレデター」。いったい何回目の放送だ?シュワルツェネガーにB・ウィリスにスタローンの映画はもういいよ。ところでオークションのDOS6.2とWin3.1は結局\2300で落札された。盆休みが絡むので今週のオークション出展はお休みにする。

2001/08/11 8日〜11日の間に我が家のファイアウォールがはね返したおかしなアクセス元一覧です。ngac2.htm ほんといい加減にしてほしいんだよなぁ。記録によればこの手のアクセスが増え始めたのは8月4日あたりから。Win2000やNT4.0に巣食うとかいうCodeRedだろうなぁ。

2001/08/10 地元のパソコン工房に寄った。PC133/128MBのDIMMが\1690。残念ながら片面実装のためパス。メモリが安くなるのはよいが、当方の古いマシンに認識できない代物が増えて困る。そういや東芝がDRAM製造から撤退するそうだな。同店ではPCIの怪しいサウンドカードが\980、PCIのTVチューナカード(録画・キャプチャ可能)が\4980、10GBのHDDが\7480、マザーの電池が\180、怪しいイヤホン&スピーカセットが\380。危うく買いそうになった。面白いと思ったのは太いSCSIインタフェースを細いSCSIインタフェース(PC98なんかに使われていたタイプ)に変換する拡張スロットカバー型のアダブタ。なかなかのアイデアものだと思う。お値段は\580。BorlandのJBuilder5スタートアップキットのCDROMが届いていた。

2001/08/08 ここ2〜3日の間に我が家のファイアウォールがはね返したおかしなアクセス元一覧です。ngac.htm 繋がるところもいくつかあるようです。おそらくウィルス抱えこんでいるんでしょうね。セキュリティ意識低いなぁ。落ちついてネットに専念できないじゃないか。本日KISWebより利用料金引き落しの予告が届いた。税込み\10,500/年。学割料金で契約しているのだが、学生証のコピーの送付については記載がなかった。いいのかな?

2001/08/07 オークションにDOS6.2とWin3.1(互換機用FD版・新品)を出展した。どうせ二束三文だと思っていたら\2000まで上がっている。一体何に使うんだろう?西暦2000年にも対応していないのになぁ。不思議だなぁ。元は日本橋のスタンバイで\500で山積みしていた物なんだが、こんなことならもっと仕入れておけばよかったなぁ。もっともマニュアルを調達してオマケに付けてるから高いのかな?

2001/08/04 高等学校教員資格認定試験の一次試験免除の通知が届いた。10月に東京である二次試験までしっかり勉強しよう。本日はこれまた以前に買ったTYAN S1572というATXマザーの動作確認を行う。SIMMの接点が曲っている半端ものだ。DIMMがあるので動くことは動く。Win98をインストールしたあとでBIOSのアップデートを行って再起動したら、ドライバ要求の嵐に見舞われたあげく、CDROMが消えたうえにデバイスマネージャがぐちゃぐちゃになった。BIOSのアップデートはOSをインストールする前に行いましょう。

2001/08/03 大学通信に使うリポート用紙がなんと速達で届いた。気をつかってくれてるなぁ。駅前の消費者金融に強盗が入ったそうだ。まったく物騒でかなわない。以前買っておいたメーカー放出品のWindows3.1の動作確認を行う。当然FDなのでインストールに非常に手間がかかった。懐かしい画面に感無量だった。しかしWin95になれた身には操作性が辛いな。ついでにYAMAHAのSOUND EDGEも刺して動作確認を行った。元々Windows3.1用なので機嫌よく動いてくれた。

2001/08/02 OCNからメールが届いた。メールのウィルスチェックサービスの案内。無料かと思ったら200円/月。ケチなプロバイダーだ。今日は雷をともなった夕立がすごかった。おかげでかなり涼しくなった。

2001/08/01 例のGA-586STXだが、電池の接点をいじっても結局時刻の遅れやリセットは直らなかった。しかたないので周辺機器の動作確認マシンに使おう。だもんで今日はむかし買ったCOMPAQのマシンに付いていた5インチFDDの動作確認をした。BドライブだとFDケーブルに刺すだけでは認識しないんだな。BIOSでBドライブを「1.2M 5.25 in」に手動設定してやらないといけない。Win98起動後マイコンピュータにしっかり表示され、PC98のFDを入れてやったら読みこめたので嬉しかった。