書きなぐり・2002年11月分


2002/11/27 ヤフオクで落札した電源不調のPC98が届いた。スイッチを入れても反応なし。手持ちのATX電源と差し替えたら起動した。\100なのでそれも納得済みだ。

2002/11/26 帰りに駅前の酒屋のお菓子コーナーで「ドラ焼き」「もみじ饅頭」「最中」が「3個百円均一」だったので9個買った。税込みで\315也。デフレもここまできたかと唖然とした。四半世紀前の値段だな。松屋で牛丼も食べたがやはり肉の量が減ってきている。

2002/11/25 ヤフオクでPC9821用のCDROM3枚(Backup、チュートリアル、一太郎)を\510で落札した。

2002/11/24 ヤフオクで電源不調のPC98を\100で落札した。部品取りに使おう。

2002/11/22 昨日高円宮様ご逝去。享年47歳。気さくな人だったな。三笠宮様もそうだった。いい人は早や死にするな。管理人も過激な運動は避けよう。NHK衛星今夜は「北北西に進路を取れ」だった。話ができすぎな感はあるな。

2002/11/21 たまっていたジャンクパーツの画像を「日本橋ジャンク・投げ売り・見切り品」にアップした。NHKの「人間ドキュメント」で田中耕一さんを特集していたので見た。嵐電で通勤していて運転席の真後ろに立つのが好きだったそうだ。今はタクシー通勤。やはり乗客の注目を浴びて困るらしい。ひょっとして鉄ちゃんかな?「800系新幹線に乗れてうれしかった」とも言っていたし。

2002/11/20 日本橋へ寄る。詳細はパソコンネタで。電車やバスでゲホゲホと咳をする人が目立つようになった。どちら様も風邪にはお気をつけて。NHK衛星今夜は「波止場」だった。いかにもアメリカ人好みの映画だ。マーロン・ブランド、ロッド・スタイガー、ボス役で「12人の怒れる男」のリー・J・コップが出ていたな。リー・J・コップは直情径行・単純明快な悪役が実に似合っていてよい。

2002/11/19 NHK衛星今夜は「お熱いのがお好き」だ。ジャックレモンといえば「ミスタァロバーツ」を見たいな。

2002/11/18 NHK衛星で「市民ケーン」を始めて見た。なるほどああいう映画だったのか。明日以降は「お熱いのがお好き」「波止場」「アフリカの女王」「北北西に進路を取れ」だ。

2002/11/16 ヤフオクで自動再出展されたルノー2台だが、結局売れなかった。

2002/11/14 旨訶不思議(うまかふしぎ)とかいう店で\440でラーメンとハヤシライスのセットを食べた。味は可もなく不可もなくといったところ。昼時にもかかわらずガラガラだった。他に美味いお店が多いからだろうな。
 NHK衛星、今夜は「アメリカ映画スリリング100選」だった。上位では「サイコ」「北北西に進路を取れ」「鳥」が気に入っている。
 例の入れ忘れのキーボードとマウスが送料元払いで届いていた。

2002/11/13 松屋に寄って牛丼(並)を注文したら、タマネギが異様にめだつ盛付けだった。肉が3切れくらいしかなく、それをごまかすような感じだ。松屋の経営も\290では苦しいんじゃなかろうか?JRのコンコースで50円均一のまんじゅう類を売っていたので土産に買う。そこそこ美味しかった。デフレもここまで来たかという感じだ。
 NHK衛星、今夜は「アメリカ映画コメディー100選」だった。上位に「博士の奇妙な愛情」「M★A★S★H」「お熱いのがお好き」「卒業」が入っていたが「卒業」ってコメディーなのか?「ララララアー♪ミッセスロビンスン♪」て曲が懐かしい。
 例のPC98が届いたが、先方さんキーボードとマウスを入れ忘れていた。すぐに気がついたようで「別便で送りました」とメールが届いていた。本体、15インチモニタ、スキャナとも程度は非常に良かった。動作も問題なく付属品もほとんど付いているし、実にお買い得だった。

2002/11/12 昨日のPC98の件だが、何とか梱包できたようで送料は\3,380だそうだ。ほっとひと安心。しかしどんな梱包で届くことやら。昨日NHK衛星の「アメリカ映画100選」とやらを見ていたら、堂々1位は「市民ケーン」だった。ケーンて「KANE」ってスペルなんだな。ちなみに管理人はまだ見たことがない。今夜は俳優の100選で、トップはハンフリー・ボガードとキャサリン・ヘプバーンだった。「アフリカの女王」だな。なんか古いなぁ。

2002/11/11 JR環状線の女性専用車両だが、10時ごろになっても女性が目立って何となく乗りにくい。一応9時まで女性専用なのだが、発駅で8時台に女性で埋まっていれば10時ごろまでずっと女性ばかりになるよな。しかし近頃のキヤベツはどうして白いのだろう?キャベツというのは緑色じゃなかったか?
 例によってヤフオクでPC98を落札した。本体、15インチモニタ、スキャナ、OS(Win95とWin98)付で\2,600だ。だが落札後に出展者から電話が入って「パソコン便で送ると\7,000くらいかかります」と言われ焦った。そんなこと出展説明に書いてないので適当な段ボールで送ってもらうことにした。「パソコン送るの始めてなんですよ」とも言われて一抹の不安がよぎっている。大丈夫かなぁ、、、。

2002/11/10 ヤフオクで落札された品物6点のうち5点が同一人物の落札だった。発送が楽で助かる。ちなみに荒利率は63%だった。

2002/11/09 ヤフオクに出した古プラモだが、トータル1万ちょいで落札され荒利は8千円くらい。不人気ルノーは2台が売れず自動再出展。ヤフーに3%持っていかれるのは腹が立つな。なんでも有料化で業績が向上したそうだな。

2002/11/07 阪急淡路駅の喫煙コーナーが大阪寄りの端っこに移転した。移転理由は「利用者が増えたから」だそうだがウソ臭い。今日も日本橋に寄った。詳細はパソコンネタで。

2002/11/06 日が短くなってきたせいか、帰りのバスが混み出すようになった。やはり暗くなると早く家に帰りたいのだな。

2002/11/05 予約していた年賀状を受け取ってきた。ヤフオクの古プラモだが、マツダはなんとか入札が入ったがルノーは全然ダメだ。梅田のソフマップでまたジャンク品を買った。詳細はパソコンネタで。

2002/11/04 昨日ダイヤルアップが繋がらないので調べたら、早朝2時から市外局番が変わっていた。ヤフオクに出した古プラモだが、セリカとフィアットはかなりアクセスがある。マツダやルノーはさっぱりだ。やはり実車が人気ないとプラモもアレなんだな。

2002/11/03 ブラウザをNetscape Communicatorに変更した。いいかげんNetscape 3.0で困るサイトが増えてきたのでね。もっとも当分はNetscape 3.0と併用だ。インストールするときブックマークもしっかり変換してくれるのだな。久々に自動車の古プラモも8個出展した。

2002/11/02 72口も応募した「Seven Stars キャンペーン」だが、どうやら全滅だったようだ。10月上旬発送でいまだに音沙汰がないからな。切手代\1,200損した。

2002/11/01 朝から雨。寒いのでコートを着て出勤した。夜も寒いので毛布を出さないといけない。ヤフオクでパソコンを落札しそこなった。「これ以上出すヤツはいないだろう」と油断したのが敗因。