書きなぐり・2011年〜2013年分


2013/12/21 パソコンが起動しなくなった。真っ黒な画面左上でカーソルが点滅するのみ。経験上メモリかグラフィックボードの接触不良だと判断し、両方差し直したらしっかり直った。HDDがいかれてなくてよかった。

2013/12/19 年賀状を投函した。

2013/12/16 ヨドバシネット通販に注文していたダブルラジカセが届いていた。小泉成器のSAD-1230S(中国製)という品物で、送料無料で2740円と安かった。前のラジカセはカセット駆動のゴムベルトが劣化して切れたのだが、これはいつまでもつことやら。

2013/12/03 ヤフオクで落とした中古DVDレコーダーが届いていた。2007年製で二千円ちょいの品物だが、別段問題なく動いてくれた。だが自分の環境に整えようとうっかり初期化したのが運の尽き。自室のテレビだと初期画面が表示されない。別室のテレビに接続しなおして事無きを得たが、随分手間がかかった。

2013/11/26 教員免許の更新講習修了確認証明書が届いた。受付票では「来年1月」と言っていたわりには早く届いた。

2013/11/16 愛用のDVDレコーダーのHDDがお亡くなりになった。チューナーは生きていてTVは見られるのだが、録画・再生一切ダメ。虫の知らせだったのか、大事な録画は1週間ほど前にDVDに焼いておいて無事だった。ヤフオクで適当な中古でも探そう。

2013/11/09 カリン酒を作ろうと思って酒屋をまわったら、ホワイトリカーは軒並み売り切れ。焼酎で済ませることにした。

2013/10/26 庭のキンモクセイの花が真っ盛りでいい香りがする。カリンの実を収穫したらレジ袋一杯穫れた。今年はアリ対策をマメに行ったので多かったようだ。

2013/10/02 各種書類をそろえて教員免許の更新講習修了確認申請を教委に送ったのだが、本日届いた受付票によれば、手続き終了は来年1月ごろとのこと。時間かかりすぎだと思う。

2013/09/21 15〜16日の台風18号のせいで、モロッコインゲンはネットごと吹き飛んだ。まあモグリバエのせいで成育が悪かったから、それほど落胆はしていない。教員免許更新講座の修了証が届いた。ほっとひと安心。あの程度の解答で通るんだから、今後「京都市内の某大学」で受講される方は心配しないでいいですよ。

2013/09/01 やっと9月。今年の暑さはすごかった。大阪は8/7から8/23まで連続17日の猛暑日だった。モロッコインゲンにちらほらと花が咲いてきた。ただ猛暑で葉の成育が悪い上に、モグリバエにたかられているので収穫は期待していない。

2013/08/10 5日から9日まで京都の大学で教員免許更新講座を受けてきた。90分×3コマの連続授業で、毎日最後に試験があったが、久しぶりに受ける大学形式の授業は疲れる。おまけに京都の暑いこと。帰りはいつもフラフラしていた。モロッコインゲンが発芽して、もう20cmくらいに伸びてきた。暑いと育ちがよいようだ。

2013/08/03 モロッコインゲンの残りの種を蒔いた。

2013/07/27 モロッコインゲンは収穫終り。葉っぱやツルを切って処分した。種はまだ残っているので、8月になったらまた蒔こう。ミョウガの方も結構出てきているので収穫。ボウル2杯くらい穫れた。去年と違ってなかなか収量が多かった。やはり遮光ネットで影を作ったのが効いたようだ。

2013/07/15 水洗トイレのタンクの上にある手洗い管から水が出なくなった。調べてみたら「ダイヤフラム」とかいう部品の経年劣化らしいので、ホームセンターでTOTOの「TH405S」という型番の部品(560円)を買って来て交換したら直った。外したダイヤフラムをチェックしてみたら、ゴム部分に亀裂が入っていた。ついでに水を混ぜたらすぐに使えるセメント(20kg:458円)が安かったので買ってきた。

2013/07/13 モロッコインゲンのデキのよい物はあらかた収穫が終った。今年はかなり収穫量が多かった。やはり不精をせず、プランターをあちこち広範囲に配置したのがよかった。ただ日当たりの悪い場所に置いた物は全然ダメだった。

2013/06/29 教員免許更新講座の申込書と必要書類を大学に送った。モロッコインゲンを収穫した。小さいレジ袋に半分ほど獲れた。ベーコンと一緒に炒めたら美味しかった。

2013/06/22 教員免許の更新年なので更新講習を受講すべく、京都市内の某大学にネット経由で申し込み手続きをした。こいつは先着順なのだが、あれよあれよという間に定員が埋まっていき、ものの30分で定員に達する講座も出てきた。幸い必要な講座は押さえられた。モロッコインゲンのサヤは7cmくらいに育ってきた。梅雨らしい気候になったのが幸いしたようだ。

2013/06/15 モロッコインゲンの花がポツポツ咲いて、一部に小さいサヤもできてきた。ただこうもカラ梅雨が続くと、高温でサヤの着き具合が悪くなりそう。

久しぶりに自転車ネタ。ブリヂストンのクエロ700C。定価4.98万円(実売4.2万円くらい)。重量12.5kgでカンティブレーキにクリックレリーズに昔風のダイヤモンドフレーム。ミヤタのフリーダムに似ているが、ちょっと高級。


コールマンのTOURING2612がまたモデルチェンジしていた。実売3万円くらい。キャリアがリヤだけになったが、なんとアルミ製を奢っている。ただし重量が16kgと重い。

2013/06/09 モロッコインゲンがネットの上端まで伸びてきたので「摘芯」を行った。これをやると側枝が育って収穫量が増すそうだ。ミョウガはワサワサと繁ってきた。カラ梅雨気味なので毎日の水やりに気を使う。

2013/06/01 車のアクセルを踏むと若干「ガガガガガ」と振動が出るので、アイドリングポートの掃除をしたら少しマシになった。もっとも細い針金の先にヒモをくくりつけて、ポートに入れてゴジゴジやる手抜き掃除なので、再発する可能性もある。プロが見たら笑うだろうな。エアクリーナーやらホースやら外すのが大変なうえ、手がオイルで真っ黒になった。

2013/05/26 遮光ネットのおかげか、ミョウガは葉っぱが黄ばみもせずスクスク育っている。モロッコインゲンのツル絡ませ用のネットも張った。今年はプランターを1ヶ所にまとめず、庭のあちこちに分散したので手間取った。ハエ対策のハエ獲り紙も余計にいる。

2013/05/18 昨夜、庭に捕虫蛍光灯(ケミカルランプ)を灯しておいたら、かなりの数の蛾が獲れていた。こいつらが庭の木に卵を生みつけて悪さをするんだよなあ。ミョウガもかなり大きくなってきたので、遮光ネットを上に張って直射日光を防いでやった。ミョウガは日陰のジメジメした場所がいいらしいのでね。モロッコインゲンの方も、ツル絡ませ用のネット張りの骨組をしつらえた。

2013/05/17 発芽したモロッコインゲンをいろいろ調べてみたが、具合良く育ちそうな物は7割くらい。ダメな3割はさっさと抜いて、新しい種を蒔いた。
楽天銀行(旧イーバンク銀行)の同行内口座同士の振込手数料が、去年の12月に無料になっていた。楽天に買収されてから一方的に有料化されたので、あきれ果ててここの口座は放置状態だった。

2013/05/15 モロッコインゲンが発芽した。野良猫対策で100均で買った「鳥よけネット」や「猫が嫌がるトゲトゲマット」を駆使して侵入を防いだら、結構効果があって今のところ「糞害」はない。

2013/05/08 劣化していたガスコンロのゴムホースを交換した。ホームセンターで¥298だった。都市ガス用とLPガス用に違いがあるとは知らなかった。我が家の庭でやたらに野良猫が糞をして参っている。糞の痕跡を見つけるたびに、そこに障害物を置いて対処しているのだが、すぐに他にお気に入りの場所を見つける。

2013/05/06 モロッコインゲンの種を蒔いた。「テルマエ・ロマエ」だが、作者のヤマザキマリの日本語におかしな言い回しが多い。一例:2巻10話 ルシウス「遅くなって、かたじけない!」<なにこれ?

2013/05/02 ヤフオクで落とした「テルマエ・ロマエ」が届いた。なかなか面白かった。

2013/04/28 車のアイドリングを調整して、回転数を少し上げた。アジャストスクリューがどこを探しても見つからなかったが、黒くて丸いゴムのメクラ蓋の下にあった。あんな物ぱっと見てみつかるもんか!
20日にTVで見た「テルマエ・ロマエ」という映画が面白かったので、ヤフオクで原作コミック中古5巻そろいを落札した。

2013/04/27 鉢植えのサンショが真っ盛りなのだが、イマイチ香りが弱い。去年はむせるくらい香りが強かったのに残念。ミョウガは8cmほどに伸びてきた。カリンも花が終わり、小さい実が生っている。
3月にオイルやエアフィルターを交換した愛車だが、燃費は少し良くなったような気がする。ただアイドリング回転数が低いようで、停車時の振動がひどい。

2013/04/05 庭のミョウガの芽が出ていた。カリンの木にも小さい花が咲きかけている。日差しもきつくなって、ウールの長袖だと少し歩くと汗ばむ。

2013/03/22 車のエアフィルターを交換した。純正は高いのでヤフオクで安い社外品を買った。取り外したエアフィルターは油でジトジトのうえ、指で軽く押すだけで破れる状態。交換後少し走ってみたが、心持ち吹けがよくなったような感じ。

2013/03/09 車のエンジンオイルを交換した。1年4か月ぶりになるな。少しは燃費も良くなるだろう。

2013/02/10 100均で猫よけのトゲトゲマットを買ってきて、家の塀の猫が通りそうな所に置いた。ノラ猫の糞害対策だ。

2013/01/14 「警察日記」で万引き&無銭飲食する母親を演じていた千石規子さんが12月に亡くなっていた。終始うつむき加減で影が薄い役だったなあ。合掌。

2013/01/05 「警察日記」ネタ・・・岩太の家の近くの谷間の川沿いを馬が歩いて行くシーンは、神奈川県清川村煤ヶ谷の緑中学校の東200mくらいにある小鮎川にかかる橋らしい。場所的に岩太の元カノの嫁ぐ農家が奥に見えるはずなのだが、フィルムが荒くて確認できない。←これも裏付けまったくなし。川のラインと山並みだけで推測。

2013/01/04 やっぱり終らなかった「警察日記」ネタ・・・冒頭、岩太(伊藤雄之助)の元カノ(笑)の嫁ぐ大きな農家は神奈川県清川村煤ヶ谷(すすがや)に健在。例によって山の稜線で確認。ストリートビューで見たら、母屋は改築してあるが納屋は当時のまま。実は番地までわかったのだが、いかんせん今でもお住まいなので、迷惑がかかってはいけないと思い書かない。もっとも60年近く前の映画のロケ地めぐりをする物好きもいないだろうが。なお馬だけがとぼとぼと岩太の家に帰るシーン(雲のかかった大きな山に向かうシーン)は、猪苗代湖の北西あたりで撮影されている。これも山の稜線で確認。ちなみに岩太の荷馬車は2台使われており、厚木ロケの荷馬車は「車輪の上に手すりがない」が、猪苗代ロケのそれは「手すりがある」。

2013/01/01 新年明けましておめでとうございます。例によって当サイト巡回の皆様だけの、本年のご多幸をお祈り申し上げます。

2012/12/30 これで最後かな「警察日記」ネタ・・・左卜全一行がお役人様と貸し切りバスで川の視察に行く所は、猪苗代町山潟の「安積疎水・山潟取水口」あたりらしい。バスが走り去る時に左手に見える水門がそれ。今では少し西側に新しい「上戸頭首工」ができていて、山潟取水口は跡形もない。ちなみにあの道は国道49号線(越後街道)。←今回は昔の航空写真からの判断のみで、裏づけがまったく取れていない。

2012/12/29 いつまで続くんだろう「警察日記」ネタ・・・三國連太郎が娘を送って行った時に降りるバス停は、福島県北塩原村桧原の県道459号線沿い「諸橋近代美術館」の少し南の三叉路あたり。この美術館を紹介するサイトの風景画像と、映画の山の稜線が一致した。今も「秋元湖入口」というバス停がある。

2012/12/28 年賀状を投函した。

2012/12/26 しぶとく「警察日記」ネタ・・・森繁が捨て子の引き取り先を探しまわった後で渡る橋(二木てるみが泣きだして玄米パンを買ってやるシーン)は、神奈川県厚木市飯山の県道63号線の千頭橋。これといった目印が無いので難儀したが、背景の山の稜線や川のラインがググって調べた周辺画像と一致した。また冒頭の花嫁一行がバスに乗る一連のシーンも、山の稜線を手がかりに探してみたが、どうも厚木市の小野から長谷にかけての東西に延びる曲がりくねった道らしい。バスが最初に渡る小さな橋は、小野の玉川の旧流路にかかっていた物らしく、下に川は流れていない。これらのシーンだけわざわざ神奈川で撮ったとは驚きだ。てっきりバックの山は安達太良山かと思っていた。

2012/12/25 車にガソリンを入れにGSへ行ったら「レギュラーが切れました」とかで、ハイオクがレギュラーの価格で入れられて得をした。
オートバックスから「ポイント2倍!」というキャンペーン葉書が届いていたので寄ってみた。これは通常の「何も買わなくてもポイントあげます」ではないので注意が必要。仕組みはこう→「何か買ってレジに持ち込む」→「ポイントを2倍に書き換えてくれる(残ポイントが2000を越えていたら2000だけ加算)」→「そのポイントが、その買い物にすぐに使える」。品物自体からの値引きではないが、かなり美味しいサービスだ。増えたポイントを使い切る義務もない。もちろんキャンペーン葉書が届いた人だけのサービスですよ。

2012/12/19 もひとつ「警察日記」ネタ・・・OPでボンネットバスが走って行く峠道は、福島県道30号線(国道115号線の旧道)の土湯峠からその猪苗代側にかけて。最後の方で三國連太郎が列車を見つめる峠道は、国道49号線の中山峠(現在廃道)から磐越西線を北東方向に見下ろしたもの。

2012/12/18 まだ続く「警察日記」ネタ・・・最後の方の駅のホーム内(大臣歓迎準備のシーンでも少し映る)は、五日市線の秋川駅(旧・西秋留駅)らしい。(「らしい」というのは、当時の西秋留駅の画像が見つからないため)しかしそれなりに根拠はある。
・入線してくる蒸気機関車・C105(C10の5号機)は、当時五日市線に配備されていた。
・ホームの先に見える山の稜線が、ググって調べた秋川駅近辺の遠景画像と一致した。
しかし東北を舞台にした映画なのに、東京都下で撮影するとはねぇ。

2012/12/17 さらに映画「警察日記」ネタ・・・森繁久弥が捨て子と身売り娘を連れて出てくる駅は、磐越西線の猪苗代駅。最後の方でバスが入っていく駅も同じだが、その後のホームのシーンは別の駅。火事騒ぎでポンコツ消防車が走っていくシーンは、猪苗代町の中央通り商店街。「山形屋(のぼりに書いてある)」「矢吹医院(角の案内看板)」「矢吹輪業(屋号に「吹」の付く自転車屋から推測)」は現存する。子連れの母親が万引きする店も、同じ通りの少し南。画面で「安部○○店」という文字が見えるが「安部洋品店」として現存。消防車のエンストシーンで映る郵便ポストが、母子の逃げるシーンで奥の方に小さく映っている。

2012/12/14 映画「警察日記」ネタ・・・映画に登場した「掬水亭(きくすいてい)」周辺は、福島県本宮市の本宮駅前通りがロケ地。現在は駅前再開発で様がわりが激しいが、ちょこっと映る「江戸常」という寿司屋は現在も営業中。また森繁久弥が何度か渡る大きな橋は、同市にある「昭代橋」。これも取り壊されてしまい、現在は2代目が少し北側にかかっている。

2012/12/09 車のタイヤローテーションをした。「X型」にクロスするように前後左右を交換したら、直進時のハンドルの角度が少し変わった。やっぱり左右でタイヤの減り方は異なるんだな。

2012/12/02 風呂の湯船の水栓のゴムがいかれたので、ホームセンターで各種サイズ詰め合わせを買って来て交換した。どうも湯垢取りの薬剤でゴムが劣化したようで、モロモロになっていた。家の基礎のコンクリートが若干風化しているので、水性ペイントも買って来て塗ってやった。ほんとにつまらないことで出費が増える。
唐突だが、11/27にBSで放送していた「警察日記」という映画で、三國連太郎が娘を送って行った時の「ダム」のような場所は、裏磐梯の秋元湖にある「秋元水門」。いまは少し外観が変わっている。「赤い夕陽の渡り鳥」でもロケに使っている。

2012/12/01 ママチャリの前後タイヤを交換した。後輪が「フルチェーンケース+内装変速機+両足スタンド+バンドブレーキ」なので非常にてこずった。ついでにスタンドを近所の「サイクルベースあさひ」で買った\898の1本スタンドに変更。錆びたリアキャリアも外した。各部のグリスアップもしたら、新品タイヤとあいまって非常に軽くこげるようになった。調子に乗ってしばらく走っていたら、アキレス腱が痛くなった。運動不足だな。
便乗自転車ネタ。プジョーのCOM-70。実売3.7万円くらい。キャリアもライトがないからだろうが、重量は13kgと軽い。デザインはさすがプジョーとうならせる出来ばえ。フォーククラウンを使っている所が実に渋い。ただしタイヤが26×1.25というMTB系の規格なので、ママチャリの26インチタイヤは使えない。

2012/11/30 風呂場の水道管のポタポタ漏れの音は止まらず。どうしよう?
ネット通販で注文しておいた自転車タイヤ一式が届いていた。うちのママチャリのタイヤが劣化して亀裂だらけなので、その交換用だ。

2012/11/25 寒くなったので電気温水器の温度を「高温」に変えたら、風呂場の水道管のポタポタ漏れの音が再発。さっそく配管を引きずり出して「リークリペア」を接続部分に塗布した。といっても、配管は少ししか引き出せないので、接続部分にあてずっぽうに吹きつけただけ。止まればいいけどね。

2012/11/17 ヤフオクで「GA-S2K32/PCI」という古いグラフィックカードを落とした。ただしこいつはWin95〜Win2000まで対応していて、D-Sub15とDVI両出力で、ワイドモニタ解像度があって、おまけにPC-9821までOKという美味しい代物。実は従前のカードがワイド対応でなかったので、せっかく買ったE1911T-BNも1024×768表示で辛抱していたんだよね。さっそくセットアップしてやったが、DVI接続だと1366×768表示がなかったのでガックリ。アナログだと1360×768表示があって、それで使うことにする。どんぴしゃ「1366×768」ではないが、まあよかろう。

2012/11/10 太陽熱温水器のドレンボルトを外して水抜きをした。錆ぽいカスが結構出てきた。たまにこれをしないと水が汚れる。
久々にヤフオクでまともなパソコンを落とした。とはいってもWindowsXP・SP2でセレ2.4GHzで512MBで40GBだ。OS一式付属で\3,200だから気楽に使える。付属CDで再セットアップもきちんとできた。ただXPの初期画面は「ゴミ箱」しか表示されないのを忘れていて「セットアップエラーか?」と焦った。

2012/11/04 ソフマップ通販のLG電子・E1911T-BN(18型ワイド液晶・\6,980)だが、価格.comに紹介された途端売り切れたようだ。管理人が買ってから2週間ほど全然掃けなかったのにな。「おそるべし価格.com」といったところか。
愛用のパソコンがいきなり落ちるようになった。機嫌が悪いとBIOS画面すら表示されない。あれこれ調べてみたらメモリの異常ぽいので、メモリを抜き差ししてみたら直った。細かいホコリでも噛んで、接触不良でも起こしていたんだろう。

2012/10/20 LG電子のE1911T-BN(18型ワイド液晶)が届いたのであれこれいじっているが、まあ\6,980でここまで表示できれば御の字だ。色気を出して地デジチューナにもデジタル接続してみたが、フルスクリーンで表示されなかった。「720×480」サイズで小さく写り、おまけに縦横の比率がおかしい。まあパソコン使用オンリーと割り切ればいいか。

2012/10/16 ヤフオクで入札していた中古液晶モニタはすべて落札できず。いい加減面倒になったので、ソフマップのネットショップで特価品(新品)LG電子 E1911T-BN(18型ワイド)をオーダーした。値下げ特価\6,980、送料無料、コンビニ決済だと手数料無料。ドットピッチが0.3mmだそうだが、老眼の身にはそれくらいがよい。これに決める前に同じ物の最安値を価格.comで探したら\7,980だった。あそこだけで決めるのは危険だな。

2012/10/14 網戸の張り替えをした。網に穴が空いていたのを補修して使っていたので、実にすっきりした。

2012/10/12 愛用の液晶モニタが「シジジジジジッ!」という音を発し、焦げ臭いにおいを撒き散らしながら昇天した。ヤフオクで手頃な中古を物色したら、17インチクラスでも1000円くらいでゴロゴロしている。適当なのに入札しておいた。

2012/10/07 意を決して○○を交換した。○○はホームセンターで買ってきた。包装にしっかりと「△△の資格がないと交換できません」と表記されていた。作業自体は、あちこちのウェブサイトでやり方が紹介されていたので、わりと簡単にできた。

2012/10/06 モロッコインゲンは出来が悪いので全部抜いて捨てた。周辺の雑草も抜いてさっぱりした。台風で割れて飛んだ物置の波板の補修もした。壁の電気スイッチの具合も悪いが、電気工事士の資格がないと修理しちゃいけないらしい。こっそりやってみるか?KBS京都ラジオに、つボイノリオさんが復活した。番組名「つボからボイン」。毎週土曜日16:45〜18:00。

2012/09/29 例のリークリペアの効果だが、塗った所のオイル漏れはシールできている。ただクランクケースの上の方の、塗布でなかった所からもオイルが漏れているようで、若干垂れてきている。なにせ手が届かないのであきらめた。モグリバエのせいでモロッコインゲンの育ちが悪い。見るからに栄養不良で固そうな実ができている。

2012/09/22 涼しくなってきたので車のメンテをした。例のリークリペアを、クランクケースのオイルが滲んでいるあたりに塗布。はたしてオイル漏れは止まるか?ついでに錆びたマフラーを、ホンダ純正耐熱スプレーで塗装。どちらもジャッキアップだの部品外しだので、結構手間どって汗だくになった。

2012/09/20 モロッコインゲンの葉がモグリバエ(潜り蝿)の幼虫のせいで筋だらけになっている。

2012/09/15 例の「リークリペア」は届いたが、こうも残暑が厳しいと作業をする気になれない。もっと涼しくなってから手をつけよう。小松菜はカブラハバチの幼虫に食い荒らされてしまい、全部抜いて捨てた。モロッコインゲンは小さい鞘ができたが、暑いのできちんと育つかどうか。

2012/09/10 以前より車のクランクケースからエンジンオイルが垂れているので、「リークリペア」なるスプレー式の漏れ止め剤をネットで注文した。価格は1347円で送料380円。漏れている箇所にスプレーすると、ゴムの皮膜ができるそうだ。うまくいかなくても、風呂場の水道管のポタポタ漏れ補修に使える。今回もセブンイレブンで代金を支払ったが、この業者は手数料が総額の5%必要だった。

2012/09/08 カップレンチも届いたので、車のオイルフィルターを交換した。手間取るかと思ったが、意外とすんなり終った。走ってみても体感的にはあまり変わらないので、オイルフィルターはそれほど詰まっていなかったのかもしれない。モロッコインゲンは葉が少し小さいものの、結構ツルが延びてきた。小松菜は完全放置状態。

2012/08/30 車のオイルフィルターを交換すべく「カップレンチ」なる工具をアマゾンに出店している業者に注文した。価格は343円で送料が525円。セブンイレブンで代金を支払えて、しかも手数料無料なのがありがたい。カップレンチはカー用品店になかなか置いていない上に、あっても高いのばかりなので助かる。

2012/08/25 SCやホムセンで夏物の投売りが目立つ。ほしいと思ったもの→1畳の人口芝¥498、レースのカーテン2枚¥500、窓ガラスのミラーシール2枚¥500。真夏のモロッコインゲンは、暑さのせいかやはり成育が悪い。遮光ネットで少し日影を作ってやったが後の祭りか?小松菜も暑さのせいで間引きする気力もなく放置状態。

2012/08/14 プランターの小松菜がワサワサと生えてきて、ショウリョウバッタにたかられそうなので、古い網戸のネットで覆ってやった。少しは食害も減るだろう。形が悪くて種取り用に回したモロッコインゲンの種を蒔いてやったら発芽した。この時期に蒔いて育つのか興味津々。

2012/08/10 モロッコインゲンの根元から伸びてきた新しいツルだが、サヤはできるのだが暑さのせいか一向に大きくならない。埒があかないので、一切合財引っこ抜いて処分した。抜いたあとに小松菜の種を蒔いたら2日で発芽した。夏の小松菜がどう育つか楽しみ。

2012/07/31 モロッコインゲンもそろそろ終わりなのだが、根元のあたりからまた新しいツルが伸びてきてるので、しばらく様子を見るため処分は先延ばし。庭のミョウガを収穫したらボウル一杯獲れた。今年はマメに水やりをして、常時地面を湿らせておいたのが良かったのかもしれない。

2012/07/26 また自転車ネタ。ミヤタのフリーダムスポーツ。実売3.8万円くらい。重量は13.5kgと、この手の自転車にしては重いが、トップチューブが水平なドロップハンドル自転車が欲しい人にはお勧め。ただし部品は安いのが目立つ。

2012/07/25 また自転車ネタ。あさひのラトゥールトラッズ。定価3.98万円。重量は12.3kgと軽め。往年のセミドロ自転車ぽいが、フレームの角度が寝すぎ。作りはいいんだけどね。

2012/07/17 本日梅雨明け。今年の梅雨は一気集中に降って、曇りや晴れが多かった感じ。そのせいか害虫が目立つ。モロッコインゲンの茎に巣食ったり、ツツジの葉を食い荒らされたり大変だ。

2012/07/07 3回目のモロッコインゲン収穫。ステンレスのボウルに山盛り1杯獲れた。本当はもう少し太らせたかったのだが、大きくなったサヤにイモムシが食いついて穴を開けているので、早目の収穫となった。

2012/07/01 雨の中、今日もモロッコインゲンの収穫。ステンレスのボウルに1杯獲れた。塩茹でにしてマヨネーズで食べたら美味しかった。

2012/06/30 モロッコインゲン収穫。今年は時期をずらして種蒔きしたので大きいのは少なかったが、それでも食べごろなのが袋半分ほど獲れた。

2012/06/27 当地はこのところ梅雨のわりに雨が少なかったので、モロッコインゲンも順調に育っている。そろそろ食べられそうだが、もう少し太らせる腹づもり。ハエ獲り紙にへばりつくトカゲだが、あれ以来2匹を救助した。

2012/06/23 モロッコインゲンに施肥をする関係で小バエがたかるため、対策としてハエ獲り紙を吊るしているが、そこにへばりついたハエを食べようとしてか、トカゲもよく引っ付いている。小バエを食べてくれるようなので、剥がして逃がしてやっている。

2012/06/22 「シミュレーション」という言葉だが、NHKでは「シュミレーション」と呼んでいるのに遅まきながら気がついた。

2012/06/20 昨日から今朝にかけての台風4号の被害。すだれ1枚が飛ばされ、カリンの実が数個落ち、モロッコインゲンの葉っぱが数枚折れた。

2012/06/15 モロッコインゲンにポツポツと花が咲いてきた。

2012/06/09 昨日から梅雨入り。モロッコインゲンのツルがかなり伸びてきて、絡ませネットのてっぺんを越えてきたので、追加のネットを買ってきた。

2012/06/05 自転車ネタ。コールマンのTOURING2612がモデルチェンジしていた。

実売価格3万円くらい。ハンドルとサドルが変わって、リアキャリアが付いたくらいだが。

2012/05/27 500円売りDVD「三十四丁目の奇跡(1947年版・白黒)」を買って観た。いい映画だ。モロッコインゲンがかなり伸びてきたので、支柱を立ててツタを絡ませるネットを張った。あとで蒔いた種も発芽してきた。

2012/05/20 モロッコインゲンてのは、どうもクセが良くないな。地中で腐ったり、発芽しても葉っぱがフシャフシャで真っ当に育ちそうもなかったりする株が目立つ。かわいそうだが間引きして、別の種を蒔いた。

2012/05/18 故障した洗濯機の件だが、結局メーカーに修理に来てもらいタイマー交換で直った。サービス担当との電話でのやりとりでいろいろ尋ねたが、サービスセンターまで来てもらえばタイマー単体でも買えるそうだが、ユーザー修理には責任が持てないのと、センターまで結構遠いのであっさり自己修理は諦めた。ちなみにタイマー代4000円、出張費+技術料8000円、合計12000円。8年落ちの洗濯機だから買い替えた方が良かったかもしれない。

2012/05/17 自動車免許の更新に行った。

2012/05/16 モロッコインゲンが発芽した。まだ土の中でグズグズいっているのも若干ある。種を蒔いてから寒い日が続いたので、少し遅れているようだ。

2012/05/12 洗濯機の洗濯槽のパルセーター(底でグルグル回るやつ)が動かなくなったのであれこれ見てみたら、タイマーの接点の板バネが折れて通電していなかった。部品で注文すれば安くあがりそうだが、さてできるものか?

2012/05/05 モロッコインゲンの種を蒔いた。

2012/04/30 ホームセンターで鶏糞肥料と貝殻アルカリ材を買って来てプランターにすきこんだ。今期のモロッコインゲンのための準備だ。庭のカリンも今年はミツバチが頑張ってくれたおかげで受粉も快調、ポッコリと小さな実がたくさん成っている。

2012/04/21 500円売りDVD「サンセット大通り」を買って観た。大昔に観て実に良かったので買ったが、全然退屈しない良い映画だ。

2012/04/20 暖かいのでミョウガの芽が出た。寒い時に蒔いて放ったらかしだった小松菜も花が満開。かりんの木も花が咲いている。どちらもミツバチがブンブン群がっている。

2012/04/06 車のフロント右側のワイパーゴムが裂けてきたので、ホームセンターでPIAAのWGR40という替えゴム(598円)を買ってきて交換した。フロント左側の古いのと比べて、拭き残しがまったくない。

2012/04/02 台所の水道の蛇口から水が漏れるので分解してみたら、スピンドルとかいう部品のネジ山が磨耗しきっていた。ホームセンターで三栄水栓のPR18A-13という蛇口一式(カラン付で980円)を買ってきて交換した。細かい部品単位で交換してもよかったが、古い蛇口の部品をいつまでも使うのもミミッチイしね。

2012/03/03 このところコメントスパムが目立つので、掲示板のソースを若干いじって、特定文字をはじくようにした。

2012/02/25 卒業式やら期末試験に加えて、インフルエンザで倒れる先生続出で大忙し。

2012/02/03 このところネットであれこれ自転車を物色して楽しんでいる。別に買う予定はないのだが。気に入ったブツをあれこれ・・・「ラトゥール・ミキスト」を追加しました。


↑アラヤのフェデラル(2012年モデル)
実売価格5万円くらい。トップチューブが後ろ下がりなのだが、こいつのフレームサイズの
大きな物は、下がりがもう少しゆるやかになっている。


↑ミヤタのフリーダム
実売価格3万円ちょい。トップチューブが水平なのがよい。横方向の画像が紫しかなかったが、
こいつの緑色はなかなかオシャレ。ドロップハンドルに改造して乗りたい。
マッドガードもいるな。


↑アサヒのラトゥール
定価4.98万円。大手自転車量販店のオリジナル。かなり「昔ふう」なフォルム。
これでトップチューブが後ろ下がりでなければなお良いのに。


↑コールマンのTOURING2612
実売価格3万円くらい。コールマンというアウトドア用品メーカーの製品。
でも作っているのは「サギサカ」。もろに昔のランドナータイプ。
パーツが安いのばっかりで重い。


↑コーダーブルームのエナフ700
実売価格3.5万円くらい。アルミフレームにあれこれ付いてて、このお値段はお得。
デザインセンスもいい。惜しむらくはグリップチェンジなこと。
ドロップハンドルに換えるのが大変だ。


↑アサヒのラトゥール・ミキスト
実売価格2.5万円くらい。重くて安い自転車だが妙に気に入っている。
往年のプジョーを彷彿とさせる。
無改造でお洒落に乗りたい自転車だ。

2012/01/01 新年明けましておめでとうございます。例によって当サイト巡回の皆様だけの、本年のご多幸をお祈り申し上げます。