パソネタ


2002/11/17 DCSのP2/370AマザーのBIOSをDLしてきてアップデートしてみたら見事に40GBのHDDを認識した。ちなみにDCSは倒産したらしく、別のサイトからみつけてきた。最初はZIP圧縮のBIOSファイルを展開してアップデートしたら「チェックデジットエラー」が出てあせった。BIN形式の生ファイルでやったらOKだった。BIOSをアップデートしたおかげか、このあいだの相性の悪いメモリもすんなり動いた。しかしながらOSのインストール後にフェニックス関係の変なソフトが勝手に起動して、しかもスクリプトエラーなんてのが出てあせった。
 HDDの認識に関連してあれこれ調べてみたのだが、なんでも「40GBくらいのHDDを32GB以下の容量」に見せかけてBIOSを騙すジャンパ設定というのがあるそうだな。IBMのサイトにそのジャンパ設定があった。
 データのバックアップ用に使っていた古〜いマシン(Slot1、FXチップ、3.2GB、SIMMの64MB)をお役御免にする。HDDに不良セクタがあったがBIOSでローレベルフォーマットをかけたら消えた。ついでにWin98で動作確認を行った。ヤフオクにでも出そう。多分売れないと思うが。

2002/11/16 このあいだ買ったSAVAGE IX(AGP/8MB)をマシンにインストールしてみたが、性能はPermedia2並みだった。まあ古いから仕方ないか。

2002/11/15 40GBのHDDをDCSのP2/370Aに繋いだらBIOSで認識せず。EPOXのEP-MVP4Fに繋いだら、BIOSで認識するもののFAT32でも7.0GBしか領域確保できず。あれこれ調べたら「AUTO」認識ではダメなようで、BIOSを開いて「IDE HDD Auto Detection」で「LBA」を選択し「User」認識にしてやっとこさ40GB確保できた。LBAは本来8.4GBまでらしいが、このマザーではOKのようだ。普通8.4GB強は「Normal」にするようだな。ちなみにこのためにTWO-TOP新装開店記念(古いね)で買ったJustyのミドルタワーケースをおろした。このあいだ買った\300のSONYのCDU701は問題なく動いた。

2002/11/14 梅田のソフマップでATIのRadeon DDR(AGP 64MB)のジャンク品を\1,000で買う。「儲けた!」と思ってよく見たらドライバCDROMが割れていた。もっともドライバ関係の所は生きていたのでインストールはできた。マザーはこのあいだ買ったDCSのP2/370Aを使ったが、メモリの相性問題で何も写らなかった。始めての経験なのであせった。PC133/128MBを66MHzで動かすとまずいのだろうか?古い66MHzのメモリに換えたら写った。ベンチマークをとったらメチャクチャ速かった。地元のパソコン工房に寄って40GB/7200rpm/ATA133/流体軸受けのHDD(新品)を\9,480で買った。

2002/11/13 地元のパソコン工房に寄ってノーブランドのAGPのGA(SAVAGE IXの8MB)を\1,780で買う。

2002/11/12 このあいだのハズレのPC98のマザーを手持ちの同型機種の筐体に入れてセットアップしたら動いた。最初セカンドキャッシュエラーが出て難儀した。キャッシュを外したあと灯きっぱなしになっているCAPSキーをオフにし、再度キャッシュを刺したら動いた。変なの。

2002/11/10 昨日買ったCDROMをネットで調べたら32倍速と判明。動けばかなりお買い得だな。

2002/11/09 梅田のソフマップでSONYのCDU701というCDROM(中古)を\300で買った。結構キレイだった。PC9821によく使われている製品なので載せてやろう。

2002/11/08 例のマイクロATXマザー用のドライバをEPOXのサイトからDLしてインストールした。FSBを100MHzにしてCyrix 6x86MX/PR233(本来66MHz×3)を2倍設定で動かしたらなかなか速い。Pentium200(PPGA版)を115MHz×2の230MHzで動かそうとしたら「Windows保護エラー」が出てダメだった。105MHz×2の210MHzだと動いたけどね。

2002/11/07 日本橋のジャンパラでFDDケーブルを\80で2本、Intel純正CPUクーラーを\300で2個、ATXスイッチを\200で1個、CDROMのサウンドケーブルを\100で1本買った。南の方の携帯電話屋店頭でPC98系のジャンクが\100均一だったので、キーボード1個とVGAケーブル3本を買った。
 下記のマイクロATXマザー(EPOXのEP-MVP4F)の動作確認をした。1本のIDEケーブルにHDDとCDROMを繋いだら具合が悪くなった。それぞれ1本づつ繋ぐべきだな。マザー上の電源ケーブルソケットの接触が悪くて時々起動しなくなる。使いこんだら調子もよくなるだろう。

2002/11/05 梅田のソフマップで中古のマイクロATXマザーを\300(\3,000ではない)、外付け1.0GBのHDD(ケーブル付属)を\500で買う。マザーはBIOSレベルで起動した。VGAとサウンドがオンチップなので性能低いだろうなぁ。HDDは不良セクタもなく程度も良かったが、ケーブルがソケットに合わない代物だったので手持ちのケーブルで間に合わせた。昨日届いたハズレのPC98を分解して使える部品を外した。残った筐体は踏みつぶした。粗大ゴミの日に出そう。

2002/11/04 ヤフオクで落札したPC98が届いた。久々のハズレだった。筐体はヨレヨレでモニタは青色が表示されない代物。まあ\1,100だから仕方ないか。メモリ48MB、HDD1.7GB、音源ボード、結構速いGAも付いているので部品取りにしよう。

2002/10/30 ヤフオクで落札したPC98が届いた。PC9821V166(HDDなし)とPC9821V13(これもHDDなし)の2台だ。それぞれ\1,100と\1,800。メモリが48MBとキーボードとマウスが付いていてこのお値段はお得。程度も良かった。V166はMGA-1064のGAだし、V13の方はOS等付属品一式付いてる。

2002/10/27 梅田のソフマップで中古メモリを買った。PC9821用32MB/SDRAMを\480、珍しい168Pinの16MB/SIMMを2枚(各\280)だ。168PinのSIMMの方は昔のFXチップ+PentiumProのマシンなんかで使われていたことがある絶滅危惧製品だ。しかし給料日直後の日曜とあって、店内は非常に混雑していた。

2002/10/23 このあいだヤフオクで落札したクロマクリア管の17インチモニタの修理をした。といっても底部の金属板が凹んでいただけだ。回転台座を付けたまま送ると、よほど梱包をしっかりしないと凹む構造なんだよね。足で踏んでハンマーで叩いて直した。

2002/10/22 昨日買ったPentium200だが3個とも問題なく動いた。P2/370AもBIOSレベルでSlot1、Socket370とも動いた。P5SD-Bだが、FSBを100MHzにしたらレジストリエラーが頻繁に発生した。あきらめて66MHzで使うことにする。100MHzにしても意外とパフォーマンスは上がらなかった。

2002/10/21 日本橋のジャンパラでDCSのP2/370AというATXマザー(中古)を\1,980で買う。これはSlot1とSocket370両用という変わったマザーだ。IntelのBXチップなのでFSB100MHzも可能で最高800MHzまで行けるらしい。FSB66MHzにして手持ちのceleron466を載せるつもりだ。新しくできた「あぷあぷ2」とかいう中古パソコン屋ではPentium200(PPGA版・非MMX・中古)を\390で3個買う。PC9821にでも載せてやろう。ついでに切れかけていたA4コピー用紙をJ&Pで\300で買う。

2002/10/20 P5SD-Bのマニュアルを別サイトで見つけた。こちらはすんなりDLできた。ジャンパ設定を確認後、マザーをATケースに載せてありあわせのHDD・FDD・メモリなんか付けてWin98を入れてやったら問題なく動いた。セカンドキャッシュがtmTECH製の2代目なのでFSB100MHzも可能かもと夢は広がる。

2002/10/19 昨日買ったATXケースだが、マザーを載せたら問題なく動いた。P5SD-Bのマニュアルをメーカーサイトで見つけたが、なぜかDLできなかった。ジャンパに数字が印刷していないのがいくつかあって、マニュアルがないと設定できない。

2002/10/18 日本橋のジャンパラでATXミニタワーケース(電源と付属品付・中古)を\953、EliteのP5SD-BというATマザー(Socket7・中古)を\667、IDEケーブル(新品)を\96で4個買った。ATXケースは掃除したら新同になった。P5SD-BはFSBが100MHzまで行けてAGPも付いているので動けばお買い得だ。IDEケーブルはATA/33なので投売りだった模様。これだけ買っても税込み\2,100。

2002/10/04 例のP2L97にceleron266を刺して動作確認をしたら問題なく起動した。もっともFDDとGAを刺した最小構成での話だ。最近メインマシンが調子悪いので買い置きの新品ケースに入れて1台組んでみるかな?

2002/09/24 梅田のソフマップでPC9821のキーボード(中古)を\300と、ASUSのP2L97というLXチップのATXマザー(中古)を\900で買う。マザーは動けば儲けものだ。SLOT1のCPUが余りたおしているのでね。

2002/09/17 本日マシン終了時に固まったのでリセットをかけたら起動しなくなった。HDDのエラーチェックをかけたら「壊れています」なんぞと表示され呆然とした。とりあえずセーフモードで起動して「システムファイルチェッカー」をかけたあと「scanreg /fix」でレジストリの修復を実行したら起動した。くわばらくわばら。

2002/09/02 6月以降ヤフオクで買ったPC98シリーズのパソコン。
−6月−
PC9821V13&17インチモニタ、Xa16R16、V13、Xa10C12、V10&17インチモニタ、V12、Xc13(以上デスクトップ)
−7月−
PC9821Xa16W16、V16青札、Xa9、Xa7&17インチモニタ(以上デスクトップ)PC98LT(古い液晶)
−8月−
PC9821V12、Xc13、Xa12(以上デスクトップ)V13&17インチモニタ(タワー)
・・・本体16台にモニタが3台か。

2002/08/29 ヤフオクで落札したPC9821Xa12が届いた。送料は\1,270だった。ちょっと黄ばんでいたのと「デジタルビデオ静止画取りこみボード」の接続ケーブルがなかったが、セカンドキャッシュも付いていたしまあまあの品物だ。

2002/08/26 今日は粗大ゴミの日だった。この間とことんバラバラにしたパソコンを出してきたが、単なる「粗大ゴミ」として無事回収されたようだ。よかった。

2002/08/24 ヤフオクでPC9821Xa12を\1,300で落札した。Pentium120、40MB、1.2GBで「デジタルビデオ静止画取りこみボード」が付いている。兵庫県の人なので送料も安く済みそうだ。

2002/08/23 悪どい業者野郎に「悪い」評価を付けた。当然だな。

2002/08/21 ヤフオクでPC9821Xc13を落札して届いたのだが、こいつがまた悪どい業者野郎だった。別IDで吊り上げはするわ、出展時に書いていない消費税は請求するわ、領収書は送らんわ、届いたマシンのHDD容量は間違ってるわ、キーボードは黄ばんでいるわ、マウスは動作不良だわ、同じ出展画像の使いまわしはするわ、代品の発送連絡はしないわで最悪だった。唯一の救いは本体がキレイだったことだけ。

2002/08/09 物置の使わない(使えない)パソコンを捨てるためにとことんバラバラにした。あそこまでバラしたら単なる金属ゴミとして通用するのではなかろうか。そのまま粗大ゴミの日に出すと回収拒否されそうなんだよね。さて次回の粗大ゴミの日はいつだろう?

2002/08/08 地元のパソコン工房でceleron1.0GHz用のIntel純正CPUクーラー(新品)を\500で2個買う。PC9821にでも載せてやろう。

2002/08/05 青札に手持ちの850MBのHDDを載せてWin98をセットアップした。問題なく動きディスクアクセスもそこそこ速かった。やっぱり前のHDDが壊れていたのだろう。

2002/08/03 ATI Rage Mobilityをメインマシンにインストールしてみたが、AGPの4MBのくせに性能は最悪だ。あぁ損した。

2002/07/29 地元のパソコン工房でATI Rage MobilityとかいうAGP/4MBのノーブランドVGAカード(新品)を\980で買う。マイナーな上に対応OSがWin95・98、NT4.0、Win2000だけなので安かったのだろう。

2002/07/25 昨日届いたモニタ&パソコンだが、全体にお香の匂いがキツイ。どうも出展者はお寺さんだったようだ。ぷ〜んと匂いが漂ってきてなんとも困る。

2002/07/24 ヤフオクの17インチモニタ込みのPentium75MHzマシンが届いた。メモリは24MB、HDDは850MBだった。送料は\3,160かかったがモニタは専用箱に入れてあった。この箱だけでも結構高いはずなのだがな。ちょっと遅いが問題なく動いた。ただし型式シールが剥がしてあった。盗品か?

2002/07/23 梅田のソフマップにてCREATIVEの外付けCDROM(ジャンク)を\50で買った。富士通の新品純正キーボードが\980(PS/2)と\1,280(USB)であって触手が動いたが、これ以上買っても仕方がないので止めておいた。

2002/07/21 青札のHDDだが、またもやおかしくなり起動しなくなった。諦めて捨てよう。ヤフオクで17インチモニタ込みのPentium75MHzマシンを\2,500で落札した。まあモニタ目当てなのでマシンはどうでもいい。